まつえだ歯科

ご予約・お問い合わせ

インプラント

インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯を失った場所に、ネジのような形をした人工歯根(歯科インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着することにより、失った歯を補う治療です。インプラント材料には、純チタンあるいはチタン合金が使用されています。インプラント治療により、周りの歯に負担をかけることなく、自分の歯のようによく噛める、美しい歯を取り戻すことができます。


インプラントと天然歯の違い

天然歯には歯根と歯槽骨をつなぐ歯根膜がありますが、インプラントには歯根膜がなく骨に直接統合しています。 インプラントは人工物なのでむし歯にはなりません。しかし、プラーク(歯垢)の付着により、インプラント周囲の粘膜が炎症を起こすと、歯周病のような状態になる事があります。そのため日常のプラークコントロールはもちろんのこと、定期的なメンテナンスが不可欠です。

インプラントは差し歯とは違います

差し歯は自分の歯根に土台を入れて、その上に人工歯を装着する治療ですが、 インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込んで、その上に人工歯を装着する治療です。差し歯は自分の歯根が残っている部位に行う治療で、インプラントは歯を失った部位に行う治療ということです。


ブリッジ・入れ歯・インプラントの比較

各治療法のメリット・デメリットを知り、歯科医師とよく相談し、自分の口腔内の状況を考慮した上で治療方法を決めましょう。


  ブリッジ 入れ歯 インプラント
メリット

・天然歯のように咬み心地が良い

・入れ歯のような異物感はない

・治療期間が短い

・保険の適用があり費用が抑えられる(セラミックは保険適用外)

・治療期間が短い

・保険の適用となるので費用が抑えられる

・ほとんどの症例が適応となる

・他の歯に負担をかけない

・天然歯のように咬み心地が良い

・入れ歯のような異物感はない

・天然の歯に近い審美性となる

・歯が1本~数本欠損している場合でも、全部欠損している場合でも治療の適応となる

デメリット

・支えとなる隣の歯を削る必要がある

・支えとなる歯に負担がかかる

・支えとなる歯の状態が良くない場合ブリッジができない

・欠損歯数が多いとブリッジができない事がある

・支えとなる歯の状態が悪化し抜歯する必要があれば、再度ブリッジ・入れ歯・インプラントの検討が必要となる

・咬みにくい

・厚みがあるため異物感がある

・熱が伝わりにくく味がわかりにくい

・入れ歯は動くため外れたり、歯茎に痛みが生じる事がある

・部分入れ歯の場合支えとなる歯に負担がかかる。また金属のバネをかける必要があり見た目がよくない

・手術が必要

・費用がかかる

・治療期間が長い

・骨が少ない場合骨造成治療が必要になる

・全身疾患により手術が難しい場合がある


インプラントは医療費控除の対象となります

インプラントは健康保険が使えない自由診療です。そのため、費用がかかりますが、医療費控除の対象であるため、支払った料金の一部が還付金として戻ってきます。(還付金は個人の総所得によって異なります)

インプラントの料金表はこちら



インプラント治療の流れ

患者さんの口の中の状態はもちろん、全身の状態を把握した上で治療計画を立てていきます。しっかり説明を致しますので、自分の治療について十分に理解し、納得してから治療を受けていただきますようお願い致します。

1. 術前検査・治療計画

・口の中の状態(現在困っていること、歯科治療歴、むし歯の有無、歯周病等)および全身の健康状態・喫煙歴について問診を行います。

・CTを撮影し、欠損部の骨の量・質を3次元的に分析します。また、神経・血管・上顎洞や残存歯との位置関係も3次元的に把握します。

・これらの情報をもとに口の中全体について総合的に診断を行い、インプラントのみでなく残存歯も含めた治療計画を立てます。

インプラント治療を始める前に

・インプラント治療の前に、残存歯の治療(むし歯・歯周病)を行います。むし歯・歯周病は細菌感染が原因であるため、インプラント手術前に治療し口腔内を清潔にします。

・インプラント手術前に患者さん自身がきれいに歯の手入れができるよう、歯磨き指導を行います。

・喫煙はインプラントおよび歯周病治療の成功率を下げるため、禁煙または節煙することが推奨されています。

すぐに治療をスタートできない場合もあります

局所麻酔のもと、インプラントを埋入する手術を行います。インプラントの種類は、骨の質や量、治療部位によって適切なものを選択します。

・全身疾患により、感染しやすい、傷が治癒しにくい場合などは、インプラント治療のリスクが高まります。糖尿病などの血糖値がコントロールされていない場合は、まず糖尿病治療を行い、血糖値がコントロールされてからインプラント治療を行います。

2. インプラントの埋入手術・治療期間

局所麻酔のもと、インプラントを埋入する手術を行います。インプラントの種類は、骨の質や量、治療部位によって適切なものを選択します。

治療期間について

インプラントと顎の骨が統合されるまでの治癒期間は、骨の状態および全身の健康状態により異なり、2~3ヵ月程度で統合する場合もあれば、6ヵ月程度かかる場合もあります。
骨造成治療を行った場合は、治癒期間が長くなることがあります。

3. アバットメント・人工歯の装着

インプラントと骨が統合した後に、アバットメントと呼ばれる土台を装着します。アバットメントとは、インプラントと人工歯(被せ物)をつなぐ部品です。
アバットメントには様々な種類があり、個々の症例に適したものを選択します。
必要があれば仮歯を装着して見た目や使用感を確認し、問題なければ最終的な人工歯を装着します。

4. 治療後の歯磨きと定期検診

ンプラント治療は人工歯が装着されたら終わりというわけではありません。インプラントを健康な状態で長持ちさせるためには、インプラントおよび残存歯を清潔に保ち、定期的に健診を受け、メンテナンスを行う必要があります。
インプラント治療が成功しても、治療後に口の中の衛生管理ができていなければ、インプラントは感染してインプラント周囲炎になることがあります。また定期的に咬み合わせのチェックを行い、必要があれば調整を行います。

インプラント治療前後の口腔内清掃

・歯科医院でブラッシング指導を受け、正しい歯磨きを心がける
・歯間ブラシやフロスなどの補助器具で歯の間の清掃を行う
・食後と就寝前にしっかりブラッシングを行う


インプラントの料金表はこちら